2月第1回目 笛稽古

 


2月第1回目の、笛稽古🎶

前半は三線、後半は笛でした。


まずは、三線。

課題曲は、稲まづん節。

琉球新報社主催 琉球古典芸能コンクール歌三線・新人部門の課題曲でもあります。

前回は歌持ち部分と最初の1節のみお稽古いたしましたので、今回はそれ以降の部分を少しずつ区切ってお稽古。

こちらは笛・優秀部門の課題曲にもなっておりますので、しっかり勉強していただきたいなぁと思っております😊


後半は、笛。

 かぎやで風節と、恩納節、辺野喜節をお稽古いたしました。

 かぎやで風節は、暗譜テストに挑戦。

残念ながら、歌三振に笛の音が乗らず、合格とはなりませんでした😭


離れたところから聞こえてくる弦の音に、自分が吹く笛の音を乗せるのって、意外と難しいんです😣

ちょっとしたギャップがあり、それを克服しないとうまく合わないんですね。

誰もが通る道ですので、コツコツと、丁寧に、お稽古を進めていただきたいなと思います。




コメント