1月 ワンポイントレッスン

 


今月も、三線のワンポイントレッスン行いました。

お忙しい中、お越しいただきありがとうございました🙇‍♀️


初めにお正月の歌詞で、 かぎやで風節、恩納節を歌いました🎶

今回は2回目でしたので、比較的歌いやすかったかなと思います。

そして、課題曲のこてぃ節。

独唱テストを行いました。


こてぃ節は、聞くだけですと心地よい感じがしますが、いざ自分が歌うとなりますと、なかなか難しいですね😅

かなり勉強は進んできておりますが、いろいろ迷うところがあるように感じました。

という事で、こてぃ節のお稽古、一旦中断!

ご本人とも相談いたしましたが、あまりに詰まってしまわないうちに、1度、その節から離れ、別の節を勉強してからまた戻ったほうがよさそうだなと思いました。


そして今回はもう一つ、バチ捌きについてです。

少し前より気になってはいたのですが、バチを当てる角度が変わってきてしまいました。

「もう少し、手首を締めて!」

と、アドバイスいたしました。


ぎーぎーもかつてはそうでしたが、悪い癖と言うものは油断をしておりますと、すぐについてしまうもの😣

そうなった場合は少しずつで結構ですので、良い形に戻るよう、日ごろのお稽古で心がけていただければと思います。




コメント