8月第1回目 つぃぶみの会

 

8月は初日よりサークル活動日となりました。

三線教室に4名、笛教室に1名がご参加下さいました。

コロナ禍で、しかもお暑い中、足をお運び頂き、ありがとうございました😊


前半三線教室は、♪伊計離節 ♪鶴亀節 ♪固め節 をお稽古🎶

少しずつ区切り、二分五厘、七分五厘のタイミングで節入れするところを確認しながらお稽古を進めて参りました。

声出しと三線の音が一致していないところもあり、ピタリ合わせるのは難しいですね。

少しずつ時間を見つけ頂き、お稽古をして下さい。


後半笛教室は、♪上り口説 ♪渡りぞう ♪瀧落菅撹 をお稽古🎵

♪上り口説では、

「次第下げの表現をどうするのか?」

で、色々なパターンを検証し、ぎーぎーがいつも吹いている吹き方を紹介致しました。

♪瀧落菅撹 は、高音部分を童謡どのように演奏するのかも含めて、

「吹く、吹かない」

「オクターブ置き換え」

など、書き込みをして頂きました。

曲のイメージを保ちつつ、歌三線を盛り上げていくには、どのような演奏をすればいいのか?

正解はありませんが、ぎーぎーなりの方法をお伝え致しました。


三線、笛共に何か新しい発見をして頂けましたら、嬉しいです😆

次回は、8月18日(水)三線教室で、初級工工四、上巻工工四のお稽古をする予定です。




コメント

二神富子 さんのコメント…
おはようございます。

昨日は三線のお稽古ありがとうございました。

伊計離節は音程を取るのが難しい節ですがみんなと一緒にお稽古していると、みんなの声に導かれて歌えたようなきがします。

まだその余韻のあるうちにこれから練習を始めます。
ぎーぎー さんの投稿…
@二神さん、昨日はお稽古にご参加頂き、ありがとうございました。
伊計離節、細かい節の上げ下げがあり、丁寧に歌おうとしますと難しいですね。
回数を重ねていく事で、解決すると思います。
18日(水)にも同じ課題曲をお稽古致しますので、苦手なところをお知らせ頂ければ時間をとってお稽古致しますよ!
次回もまた一緒に勉強して参りましょう。